交通事故治療の方法

交通事故の代表的な症状の「むち打ち症」は、追突などの衝撃を受けた際に筋肉や靭帯が引き伸ばされたり、傷つく頚椎捻挫の症状が大部分を占めますが、追突などの衝撃で、脊髄から出ている神経が引き伸ばされたり、頚椎にズレが生じることで圧迫を受ける「神経根症」、頚椎の脊柱管を通る脊髄が傷ついたり、圧迫を受ける「脊髄症」などさまざまな症状があります。

これら「むち打ち」の症状は人によってさまざまで、たとえば、

  • 首の痛み、こわばり、張り、しびれ、不快感
  • 首が十分まわらない
  • 肩こり
  • 肩、腕、指までの痛み、しびれ、ピリピリ感
  • 頭痛、めまい、耳鳴り、吐き気、動悸、息切れ、ふらつき感
  • 目の疲れ、かすみ、眼精疲労
  • 握力低下
  • 倦怠感・鈍重感

見ていただくとわかるとおり、どれもレントゲンや明確な数値に表れにくいものばかりです。

当院では、ご本人さんしか表しえないこれら症状に対して、これまでの経験を生かして「電気治療」「手技」「マッサージ」「骨盤調整」などを行います。