「カレイが上がりようるよ~」と、患者さんや、釣具屋さんなどから聞こえてきたので、いてもたってもいられず、出撃してきました!
朝6時に自宅のある警固屋を出発し、エサを買いに、これまた警固屋にある釣具屋へ。
それから第2音戸大橋を渡って早瀬方面へ。
第2音戸大橋が開通してからは、格段と早く行けるようになって本当に便利です。
釣り場に到着し、朝焼けの始まる中、竿だし開始です!

風が吹くと、太陽がまだ完全に出てないので冷たいですが、竿先を見ながら海を見ていると気分がいいです。
そして日の出! 釣り座の背中側、山からの日の出です。

太陽が出てくると、ぽかぽかしていい気持ち。
太陽のありがたさを実感できますね。
さて、釣りの方はと言うと・・・。
イイダコ。

ヒトデ・・・。

フグ・・・・・。

カレイ釣れんな~って思ってると、竿先がおじぎして、その後糸フケがでました!
カレイ特有のアタリです!!
ドキドキしながら一呼吸おき、あわせを入れると・・・
ド~ン!!!

一枚釣れたので、釣れたポイント周辺にどんどん仕掛けを投げ込みますが、後が続かず。
結局、午後1時過ぎにエサが無くなり納竿としました。
久しぶりに自然に囲まれ、本命のカレイも釣り上げることができて、気持ちのいい釣行でした。
ただ1つ残念なのが、ゴミの放置です。
釣りを楽しんだら、各自出したゴミは持ち帰って処分しましょう!
自宅に帰って、計寸すると35センチ、720グラムありました!

竿の振りすぎで、肩や腰を痛めた際は当院までどうぞ!(笑)
休診日:日曜・祝祭日