常識を辞書で引くと・・・
一般の社会人が共通にもつ、またもつべき普通の知識・意見や判断力。
さて、私の辞書の『常識』にはこう印されている。
「人それぞれで一定ではない」
辞書を引くと「一般の社会人が『共通』にもつ」と印されているが・・・
『共通』・・・となると・・・人によって、意外と違うものだと気がつくことがある。
人は生きてきた環境で、様々な思い、考えを持つ。
これって常識よね!ということが、他の人にとっては、そうでないことは多々ある・・・
現代社会においては個人の価値観を尊重する向きがある。
よって、一般常識という概念が崩れてきているように思う。
わたしのとった行動が、「えっ!?」と思われたり、人のとった行動を「えっ!?」と思ったり・・・
そんなことが、数少なくない。と、感じられたり、感じたり。
自分のしていることが、間違っているのか?
自分の言ったことが間違っているのか?
そんな自問自答が多々ある・・・
よって、人との会話をするときは、先日記した「肯定」から入るようにしたい。
はぁ?と思うことでも、まずは肯定して・・・
その人の生きてきた背景を考える。そして、その人の考えを考える。
常識の尺度は「一定」ではない。
人それぞれの常識がある。
「常識人」という言葉があるが、それは自分にとっての常識であって、必ずしも、他の人にとっての常識でないことがある。
生きるって難しい・・・
でも、だから面白いのかもしれない。
毎日、自分のとった行動を振りかえり、どうだっただろう・・・と、反省しなければならない様々なことがある。
反省して進歩。
わたしの常識は世間の常識ではない!?そんな恐怖にも襲われることもありますが・・・
反省して進歩!!!で、今日を生きる!!!(笑)
「常識」・・・宮迫広辞苑にはこう印されています。
「人それぞれで一定ではない」
それでは本日より2月!!!
常識では一年で一番寒い月!!!かと・・・(笑)
風邪などひかぬよう、ココロも身体も引き締めて笑顔で参りましょう!!!
以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。