2016ボタン!

2016ボタン!

このボタン、何のボタンか分かりますか?

久々に電車に乗り遭遇したボタン。

電車のドアにボタン?

最初はどうやって使うのかわからなかったけど・・・

少し観察をしていると・・・

どうやら、少し長い停車時間がある時に、乗客がドアの開閉をできるようにできるボタンでした。

確かに、5分以上停車している場合は車内の温度が低下するし、寒くなるので・・・

あり!かなとは思いますが・・・

電車に乗ろうとして、ドアが開いてなかったら・・・

わからない人は・・・

ドアの前で待つ!ということも起こる・・・

のでは?

と、疑問に思った・・・

電車に乗り慣れている人はわかるかもしれませんが、電車にあまり乗らない人にとってはとてもわかりにくいボタン・・・

JRも乗客のために、あの手この手と考えているアイデアは認められますね。

しかし、乗り慣れていない人は・・・

わからん!(笑)

やはり何事も体験してみないとわからないですね。

車の移動ばかりですが、たまには電車にも乗らないといけないですね。

それでは、いろんなボタンに惑わされないように今日も笑顔で元気にがんばっていきましょう!

以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次