禁言語録!vol.2

禁言語録!vol.2

ついつい言ってしまいがちな・・・

でも、決して言ってはいけないこと・・・

ありますよね・・・

言葉は武器にもなりますが凶器にもなります・・・

「言霊」とも言われ、言葉は非常に大事なもの!

口から吐く言葉には、細心の注意をはらわなくてはなりません。

本日の「禁言」

「お母さん(お父さん)が言ったことで間違ったことある?」

子どもの否定にも繋がりかねない「禁言」

子どもは親の所有物ではありません。

もちろん成人するまでは、親の管理下にあり、一番の指導者であります。

ただ、言い方を間違えると・・・

子どもは親のことを直視できなくなります。

最近は、この逆で親が子どもの言うことに流されてしまいすぎな帰来もありますが、そのあたりのバランスは大切。

親が正しいと思うもの、それをススメルのであれば、「理屈」が必要です。

親の言うことは聞いとけばよい!

親は間違えない!

ではなく、キチンとススメルことの説明をし納得の上、行動を起こす必要があります。

そして、万が一、親が間違っていたことが判明した場合は・・・

逃げるのではなく、子どもにもキチンと謝罪することも必要。

当たり前と思われる人もいらっしゃるかとは思いますが、子どもに謝れない親も多いように思います。

親子の関係。

子供時代のちょっとした歪み(ひずみ)が、将来的には大きな歪み(ゆがみ)となります。

親子対話。

未来ある子どもたちを育てる上で非常に大切なものです。

よって、言ってはならない一言。

「お母さん(お父さん)が言ったことで間違ったことある?」

口から吐く言葉には、細心の注意をはらって、いきましょう!

それでは本日も言葉には注意して、心をこめて、笑顔で元気に頑張っていきましょう!

以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。

「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」

http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016

「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次