第91回選抜高等学校野球大会・展望vol.1
「市立呉vs市立和歌山」
くしくも「市立対決」となりました。
私立全盛期の中での「市立対決」は非常に貴重です。
市立呉の選手構成は全員広島県出身者。
市立和歌山の選手構成は大阪南部の選手が一部登録されていますが、ほぼ和歌山といってもよいでしょう。
両チームとも地元選手で構成された「市立チーム」
昨秋、市立和歌山は和歌山大会の決勝で智辯和歌山に「6-9」と惜敗。
近畿大会では1回戦で滋賀県2位の近江兄弟社に「8-4」と逆転勝ち。
2回戦では昨秋の近畿大会の覇者・龍谷大平安に8回表まで勝っている展開からの9回逆転サヨナラ負け。
昨秋、甲子園常連校の智辯和歌山、龍谷大平安に大善戦しております。
市立呉にすれば、難敵には変わりありませんが、両チームとも「守備からリズムを作る」という点では同系統のチームと思われます。
開会式直後の異様な雰囲気の中行われる「開幕戦」
どちらが、先に自分たちのペースを掴めるか!?が勝負の分かれどころになるでしょう。
市立呉とすれば、ロースコアのゲーム展開に持ち込みたい。
そして、できれば先制点を挙げ、リズムを掴みたいところ。
市立呉は前回の甲子園では「打てない」という評価もありましたが、今年のチームは打撃にも定評があります。
長打力については、決して多いとは言えませんが、単打を繋ぐ全員野球。
THE高校野球!
試合は今度の土曜日ということで、素人野球狂・宮迫は甲子園での観戦は叶いませんが・・・
仕事をしながら!
しっかりと市立呉の雄姿を見届けたいと思っております。
近年の再びの甲子園人気、また開会式直後、また第三試合には1回戦屈指の好カードがあるということで甲子園は超満員に膨れ上がること間違いなし!
超満員の甲子園で試合ができる喜びを感じ、甲子園をしっかりと感じてほしいです。

「素人野球狂・宮迫」は市立呉を全力で応援いたします!
がんばれ市立呉!
「素人野球狂・宮迫」でした。
それでは本日も、高校球児に負けないように、心をこめて、信頼を得られるべく、笑顔で元気に頑張っていきましょう!
以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。
「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」
http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016
「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」