「やる気スイッチ!」vol.8 「目標設定数値」

「やる気スイッチ!」vol.8

「目標設定数値」

目標は大きければ、大きいほど良い!と言う人もいます。

もちろん目標は大きい方がいいのですが、あまりにも現実的でないと、その目標はただの夢であり、実現可能性が低くなります。

よって、目標設定数値には、明確な理屈が必要です。

様々な大学で、この目標設定数値になどの検証が行われています。

それらの検証結果から言えることは・・・

「達成可能レベルより、少し上」に設定することが良いとされています。

数値的に言えば、達成可能レベルの10%増を数値設定する!

目標達成は手段であり目的ではありません。

目標の目的は「レベルアップ」

レベルアップをするために、達成可能レベルの10%を超えるところを「目標設定数値」とする。

そうすることで目標が現実的になり、努力をする上で明確な方向性になります。

目標達成数値は手段であって目的ではありません。

目的を達成するために、自分に合った「目標設定数値」を見つけましょう!

「やる気スイッチ」は自らの中にあります!

目標設定数値をキチンと設定し、「やる気スイッチ」を自らが押しましょう!

やればできる!にも根拠を持って!

それでは本日も、しっかりと目標設定をし、心をこめて、笑顔で元気にがんばっていきましょう!

以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。

「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」

http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016

「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次