「野球で起こりやすい障害・ケガ」vol.13

4週前から、スタートした「野球で起こりやすい障害・ケガ」ですが・・・

先週を持ちまして・・・野球障害についての説明は終わりました!

本日から、野球で起こり易い外傷(ケガ)について、少しばかり・・・

話が長すぎる!

話がクドすぎる!

との、手厳しいご意見もいただいておりますが・・・いましばらく・・・我慢を・・・(笑)

先週までは「野球障害」

今日からは「野球外傷」

言葉遊びではありませんが・・・

この2つ、リアルに違います!

「野球で起こりやすい障害・ケガ」vol.1に、詳しく記載はしたのですが・・・

今一度、まずは、おさらいから!

野球における「障害と外傷」の違いについて

「障害と外傷」

一体何が違うのか???

似とる、似たようなもの!!!

と、いう意見が一般的ではないでしょうか・・・

ただ・・・

わたくしは、「キチント」区別をして日々の仕事を行っております。

まず「障害」とは・・・いわゆる故障と呼ばれるものです。

一方、「外傷」とは・・・いわゆるケガです。

わかりやすい分け方をすると・・・

障害とは・・・予防ができるもの

外傷とは・・・予防ができないもの

こういうことになろうかと・・・

野球障害については説明が終わりましたので、「野球外傷」について。

外傷(ケガ)は当たり前ではありますが・・・

予期せぬ状態で起こります!!!

突発的に起こるもの!!!

突発的に起こるわけですから・・・予防をするということは無理!!!ということになります。

ただ、無理ではあるが・・・

普段のトレーニングで筋力、体力があれば!

また、身体の柔軟性があれば!

ケガを回避できたり、ケガが軽傷でするというケースもみられます!

だから、野球外傷(ケガ)においても・・・

日々の、トレーニングは有効である!と、言いたいわけです!

絶対!ではないが・・・

日々の努力はケガをも凌駕する!

逆説的に言えば・・・ケガをしにくい身体を作る!

とも言えますね。

それでは、くどくなりそうですので・・・今日はここまで!!!(笑)

それでは本日月曜日!!!

今週のスタートです!今日も笑顔で元気にがんばりましょう!!!

以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次