おすすめpoint226 『神田まつや』(東京都)

おすすめpoint226

『神田まつや』(東京都)

明治17年創業!

蕎麦屋の老舗中の老舗!

以下、ホームページより・・・

明治17年 福島家の初代 市蔵氏が創業。

その後2代を経て、関東大震災後小高家の初代 政吉が継承しました。

2代目賢次郎はそばの製法技術を「魚藍坂の藪そば」の出身で後の大森梅屋敷藪そばの創業者 関谷作太郎氏に学びました。

小高家3代目の登志は前述「蕎風会」にて「神田藪そば」の先代、「上野蓮玉庵」の先代、「神田錦町 更科」の先代等々老舗の錚々たる方々にそば打ちの技法並びに営業のノウハウを学び、その集大成が現在の「神田まつや」の姿と云えます。

つけ汁は下町のなごりとも云える少し濃い目に仕上げてあります。

因みに機械製麺を全部「手打ち」に切り替えたのは昭和38年のことでした。

この「お触れ書き」を見れば、食べたくなるでしょ?(笑)

毎年、年末「年越し蕎麦」の時期になると必ずと言ってよいほど、メディアに登場する「神田まつや」

明治からの伝統の味、一度ご賞味あれ!

それでは本日も、食べ過ぎに注意し、心をこめて、笑顔で元気にがんばっていきましょう!!!

以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。

「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」
http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016

「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」
http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次