まもなく決戦!

「絶対に負けられない闘いがそこにはある」

どこかのテレビ局のサッカーにおける「キャッチフレーズ」である。

サッカーW杯ブラジル大会は、まさにキャッチフレーズの如くの闘いである!

そして挑んだ予選リーグ!

サッカーのことはよくわからないが・・・

初戦を終えた直後の中田英寿曰く、「日本がなにをしたかったのかわからない!」

選手の試合後のインタビューでも、それらしき発言が相次ぐ・・・

4年に一度の大舞台で、日本の初戦は「ベストな闘い」ができなかった!ということは間違いがないだろう・・・

そしてわずかな時間で修正をして挑んだ「絶対に負けられない闘い」の第二戦・・・

結果が引き分けということで・・・選手のインタビューを答える姿の歯切れが悪い・・・

4年間積み上げてきた、ザッケローニ監督の集大成の闘い2つが・・・

ザッケローニを含む選手たち全員が満足できる闘いになっていない・・・

システムの問題なのか、個々の能力の問題なのか、それは、わからない・・・

ただ、この2戦を終えて、ハッキリしたことは・・・

今から行われる第三戦が、

「絶対に負けられない闘い」から

「絶対に勝たなければならない闘い」

になってしまったということ。

「絶対に負けられない闘い」

「絶対に勝たなければならない闘い」

言葉は似ているようだが・・・

似て非なるもの!!!

前者と後者では「闘い方」が違う!ということはど素人宮迫でもわかります!

「負けない闘い」と「勝つ闘い」

後者のほうが断然難しい闘いになるはずです。

ただ、この場にきたら・・・

「開き直り」が必要!

その開き直りが好転すれば・・・

良い結果が得られるでしょうが、悪転すれば・・・大敗!ということにもなるのでしょう。

ただ、今から行われる闘いは大敗しても問題はないのです!

1点差で負けようが10点差で負けようが、勝たなくては意味がないのです。

積極的にゴールに邁進する姿!

ゴールに向かう姿勢!

が、出せれば・・・

好転!する可能性があるのではないか!?(願望含む)

結果を気にして、動きが悪くなるのではなく、結果は気にしないで、貪欲にゴールに向かう姿勢が見たい!!!

日本が勇猛果敢に攻める姿勢!!!を見せていただきたい!

サッカーど素人宮迫ではありますが、「その姿勢」が出せるか!?出せないかが今日の最大のポイントになるような気がします。

日本中が出勤前、通学前に熱く燃える今日!

日本サッカーの「姿勢!」を見せていただきましょう!!!

結果は二の次!

「日本の姿勢!」

「絶対に勝たなければならない闘い」と考えれば、難しくなるでしょうが、それを逆手にとり、「我武者羅な姿勢!」「日本の姿勢!」に期待します!!!

試合終了のホイッスルが鳴った時「日本選手」が『出し尽くした顔』をしている顔が見たい!

日本サッカーの健闘を心から祈ります!!!

がんばれニッポン!

ど素人サッカー狂・宮迫でした!

それでは今からブラジルに90分間、最大のエールを笑顔で贈りましょう!!!

以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次