令和3年度春季広島県高等学校野球大会・展望vol.1
高校野球広島大会・春の陣の展望を2回に分けてお伝えします。
本日は崇徳ゾーン。
このゾーンにはなんと、昨秋のベスト8が7校入っています。
こちらのゾーンに偏った!ともいえます。
「死のゾーン」
1回戦屈指の好カードとなったのは・・・
「盈進vs高陽東」
この対決は昨秋の準々決勝と同じ顔合わせ。
秋は盈進が7-0と完勝し中国大会出場へり足がかりとしました。
盈進は今秋センバツに出場した新庄と決勝で0-1の惜敗。
新庄が秋の公式戦で一番苦しんだ相手。
今春の優勝候補ともなっている盈進。
秋からの上積みは、いかに!?
この闘いを勝っても・・・
2回戦は「崇徳vs西条農」の勝者。
西条農も昨秋の準決勝で新庄に敗れています。
ここを勝ち上がると・・・
待ち構えるは、広島県絶対王者か・・・
どちらにしても、ここは勝ち上がるのが至難のゾーン、「死のゾーン」
総合技術ゾーンは。
こちらにセンバツ出場の新庄。
対戦相手は「市立呉」
新庄にとっては1回戦からの難敵。
同じようなチームカラーの両校。
この試合も1回戦の好カード。
昨秋準々決勝で盈進に敗れ、3位決定戦では西条農に敗れ、中国大会出場権を得られなかった広島商。
初戦の三次が曲者ですが、ベスト8までたどり着くには、「新庄・市立呉」の壁を突破する必要があります。
どちらにしても、崇徳ゾーン・総合技術ゾーンは、どちらも苦のゾーンです。
明日は展望vol.2をお伝えします。
「素人野球狂・宮迫」でした。
それでは本日も、高校球児に負けないように、笑顔で元気に頑張っていきましょう!