大人になるということ!vol.8
『潮目を読む』
日大アメフト部の前監督。
やってきたことはもちろん最低だが、事が起こったときの対応・・・
「潮目を読む」ことができなかった・・・
うまく「潮目」を読めていれば、事はこれほど重大なこと、社会問題にはならなかっただろう・・・
大人も反省をし、地位の高い人ほど、人の言うことに耳を傾けなければならない。
傲慢になり、ワンマンになったとき、「潮目」を読むチカラが減退、衰退するのだろうか・・・
親子関係、家族関係ははもちろん、社会では、空気を読むのではなく「潮目を読まなければならない」
「潮目をよむ」とは、すなわち「自らの客観視!」
政治の世界でも潮目が徐々に変わってきている今、政治家も潮目を読む時期にきているような・・・
自らを客観視することは非常に難しいことではあるが・・・

『潮目を読む』
これが大人になる!ということなのかもしれない・・・
社会問題になった日大アメフト部からも学ぶことはたくさんある。
それでは本日も、潮目を読みながら、心をこめて、笑顔で元気に頑張っていきましょう!
以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。
「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」
http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016
「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」