第97回全国高等学校野球選手権大会第9日!
広島新庄無念の2回戦敗退!!!
惜しい!!!
悔しい!!!
昨日行われた甲子園2回戦「新庄vs早実」
「素人野球狂・宮迫」の予想は・・・
堀投手が前回と同等、もしくは初戦の緊張感から解き放たれて前回以上の投球ができれば・・・
勝てます!!!
と申し上げましたが・・・
ストレートの球速が1回戦よりも5キロ程度減少・・・
持ち味のコントロールにもバラつき・・・
明らかに堀投手本来の投球がてぎなかった昨日・・・
3点を先制された時点で、大量失点差負けも覚悟しましたが・・・
新庄、大奮闘!!!
早実相手に「あと一歩」まで迫りました。
特筆すべきは・・・
やはり「機動力」でしょうか。
健大高崎の「機動破壊」とは異質な「古き良き機動力」
盗塁数は実に「6」
極めつけは・・・
県大会決勝でも披露した「秘技・ホームスチール」
少し振り返りましょうか・・・
3点ビハインドで迎えた4回裏。
先頭打者が三振で1死。
ここから早実投手が突如ストライクが入らなくなる・・・
2者連続の四球で・・・
1死1.2塁。
ここで「迫コン」が稼動!!!
代打松井。
アルプススタンドから流れる応援歌を口ずさみながら打席に立つ松井!
なにかをしでかしそうな雰囲気・・・
追い込まれてから、レフト前にヒット。
1死満塁。
ここで県大会では4番も打ったことがある8番遠目塚。
センター前に2点タイムリー!
点差を1点とし、なお、1死1.2塁。
ここで、再び「迫コン」炸裂!!!
調子のあがらない堀投手に代打!
「迫コン」こと、迫田コンピューターが勝負に出る!!!
そして、それが、見事に炸裂!!!
センター前に逆転タイムリーツーベース!
ここで早実、たまらず投手交代。
1死2塁。
ここで、もう1点追加点があれば、楽になる!という場面・・・
新庄でもっとも信頼できる1番杉村。
しかし、センターフライで2死。
2死2塁。
ここで2番原田がセカンドゴロ・・・
万事休す・・・と思ったら・・・
これを2塁手がエラー・・・
新庄にとっては・・・
「いただいた好機」
2死1.3塁。
迫田監督にとっては、「一度はなくなった好機」が「「いただいた好機」になる。
打者は3番だが・・・
カウントによっては、「迫コン」がなにか仕掛けてくる!?
と思った瞬間・・・
1塁ランナーと、少しタイミングをズラして、いやほぼ同時に3塁ランナーも本塁に向けて突入!
早実捕手は、ここまで3つの盗塁を許していたこともあり、1塁ランナーのスタートに即座に反応!!!
・・・
3塁ランナーの「異突入」に気がつくのが、一瞬遅れ・・・
「秘技・ホームスチール成功!!!」
通常であれば、捕手の2塁送球と同時に3塁本塁ランナーが突入!というホームスチールになろうかと思いますが・・・
昨日のホームスチールは、1塁ランナーのスタートとほぼ同時に3塁ランナーがスタートを切る!という、まさにギャンブル!
本当のホームスチール!!!
ホームスチールの成功のカギは・・・
たくさんの要素がありますが・・・
あの場面、あのタイミングだからこそ、成功した!
いや、あの場面、あのタイミングしか成功しえない!とも言えるギャンプル!
これぞ、迫田コンピューターの真骨頂!!!
ホームインしたあと、熱気ムンムンの接骨院内でしたが、背筋がゾクゾク!!!鳥肌がたちました。
甲子園をかけた決勝の舞台で成功したホームスチールを甲子園の大舞台、それも貴重な追加点となる、あの場面で・・・
あのプレーをみたら・・・
だれしもが「新庄ファン」になってしまいます!!!(笑)
「秘技・ホームスチール」の成功で2点のリードとなった新庄。
「素人野球狂・宮迫」が予想した展開は3点リードで試合終盤を迎えたい。でした。
それが2点リード。
それもホームスチールの成功というイケイケムード!新庄ムード!
のような気がしないわけではなかったですが・・・
この逆転劇には代償がありました。
「堀選手の交代」
最初はマウンドを降り、1塁のポジションについていましたが、逆転機が訪れたため、苦渋の決断だったでしょうが代打を送られていた・・・
2点差をつけているが、堀投手がいないという事態・・・
迫田監督が、この事態を想定していたかどうかはわかりませんが・・・
しかし好機に代打!ということでは仕方がなかったでしょう。
早実打線に対し、堀投手がいない「残りの5回」の攻撃を防ぎきれるか!?
それはなかなか厳しいものにも思えました。
しかし・・・
県大会ではほとんど登板のなかった投手陣ですが・・・
関藤、大深、佐々木、大深と・・・
なんとか・・・なんとか・・・
繋いでいく・・・
この奮闘には目頭が熱くなりました。
8回に同点に追いつく新庄でしたが・・・
ついにチカラ尽く・・・
見所満載の昨日の試合!!!
下馬評では早実有利!という説が多かったのは事実ですが、新庄、見事な奮闘でした!!!
結果は敗戦という形にはなりましたが、強豪相手に臆することなく、果敢に攻め込む姿勢。
パワー全盛野球ではありますが、機動力と頭を使えば・・・
「広島野球」もまだまだ通用する!!!ということを教えてくれました。
新庄の奮闘にアッパレ!
その他、昨日の試合は「突っ込みどころ満載」の試合ばかりでしたが・・・
すべてを書いていたら、皆様に叱られそうなので・・・
このあたりで・・・(笑)
以下、結果のみ・・・
広島新庄(広島)6 – 7早稲田実(西東京)
東海大甲府(山梨)9 – 1下関商(山口)
九州国際大付(福岡)10 – 9大阪偕星(大阪)
敦賀気比(福井)3 – 8花巻東(岩手)
一言だけ・・・
敦賀気比の2番手、山崎颯一郎投手・・・
この投手は凄い・・・
山前投手の今後に期待!!!
そして本日は2回戦の最後3試合。
滝川二(兵庫)vs仙台育英(宮城)
津商(三重)vs鳥羽(京都)
健大高崎(群馬)vs創成館(長崎)
本日も甲子園は熱くなりそうです。
新庄の奮闘に少々興奮気味の、「素人野球狂・宮迫」でした。
宮迫接骨院も本日午前中までは笑顔で診療しております!!!
お盆休みで腰が痛い!膝が痛い!
野球肩、野球肘で悩んでおられる方は、この機にぜひご来院下さい。
それでは、本日も高校球児に負けないように元気に笑顔でがんばっていきましょう!!!
以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。