第29回日本柔道整復接骨医学会学術大会「WEB開催」
日本柔道整復接骨医学会。
柔道整復・接骨医学に関する学理およびその応用に関する研究発表並びに連絡、知識の交換情報の提供等を行うことにより柔道整復接骨医学に関する進歩普及を図り、学術の発展に寄与することを目的とする。
柔道整復師の資質の向上を目的に設置されている学会。
毎年学会は開催されていますが、今年はコロナ渦のため、WEB開催!
講習会には意義があります。
これは先日お伝えいたしました。
免許を取得して終わり!ではない、この世界。
できうる学習は絶えずしておかないと、取り残されてしまいます。
柔道整復師戦国時代となった昨今。
取り残される柔道整復師になるわけにはいきません。
勉強・学習と言えば、とかく面倒であったり、苦痛であったりしますが、自らの向上をする機会を自らが得ないといけないこの世界。
知識は決して邪魔になりません。
無駄はなし!
さて、しっかりと学習をし、よりよいものを目指します!
大きな学会、小さな講習会。自らのまわりに様々あろうかと思いますが、重い腰をあげると、新しい発見があるかもしれないですね。
それでは、本日も、心をこめて、信頼を得られるべく、笑顔で元気に頑張っていきましょう!
以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。
「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」
https://ameblo.jp/miyasakoproject
「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」