親のための想育論!vol.10 「靴をそろえる!」

親のための想育論!vol.10

「靴をそろえる!」

靴をそろえる。

靴をそろえると心がそろう。

なにか、ひとつ。課題を出すとよい。

その課題は、家族の誰かが必ず気づく。

そして、気づいたときは、「今日は靴がそろっていたね」という話をしよう。

気づいているけど、言わない。それでは次の日への意欲がなくなる。

現代は数十年前と比較して、承認欲求が強い時代とされてきている。

昔と今。

違うのであれば、できることは則していく。

そうであるのであれば、できたことは褒める。

親も忙しいので、そんな「気づき」も少なくなってきているかもしれないが、些細な事。

そんなことから始めてみよう!

「靴をそろえる」

もちろん自分の靴も、そして玄関にあるすべての靴をそろえることができれば。なおよし。

想いを遺す。

想いを伝える。

想育。

そんなことを一つ一つ積み重ねることができることが想育。

親の想いをしっかり伝え。

親の想いを正しく伝えよう。

親は子どもに、想いを遺そう!

想育評論家・宮迫でした。

それでは、本日も、笑顔で元気に頑張っていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次