道の駅!「道の駅発祥の地・豊栄」

道の駅!「道の駅発祥の地・豊栄」

国土交通大臣が選定をする「道の駅」

毎年毎年、道の駅は増殖の一途をたどり・・・

現在、1,145駅が認定をされているらしい・・・

1,145駅あるということは誰でも一度は訪れたことがあるだろう・・・

「発祥の地・豊栄」

昭和63年(1988年)に地域や道路の情報を提供する一般国道での休憩施設として、全国で初めて誕生。

平成6年(1993年)の「道の駅」制度の発足により,第1号の「道の駅」として登録されました。

と、あるのですが、全国のあちらこちらで「発祥の地」を名乗るところはあるらしいです・・・(笑)

発祥、元祖、老舗という文言は、どこでも争奪戦になるのですね!(笑)

「道の駅発祥の地・豊栄」

施設が充実しているとは言えず、建物の老朽化もみられますが、そこは「発祥」ですから!(笑)

施設内にダチョウもいます!

はい、ダチョウのタマゴを売っています!

遠方であるので買うことはありませんでしたが、一度は食べてみたい!と思いました。

ダチョウ好きの方は、ぜひ一度、道の駅「発祥の地・豊栄」にいってらっしゃいませ!

それでは本日も、心をこめて、笑顔で元気にがんばっていきましょう!

以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。

「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」

http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016

「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次