The BRIDGEvol.47 『奥祖谷二重かずら橋』(徳島)

The BRIDGEvol.47

『奥祖谷二重かずら橋』(徳島)

徳島にはかずら橋の名所が二つあります。

一つは昨日、ご紹介した「祖谷のかずら橋」

もう一つが今日ご紹介する・・・

「奥祖谷二重かずら橋」

西祖谷にある「かずら橋」は観光地として有名ですが、東祖谷にある「奥祖谷二重かずら橋」は、前者よりさらに奥地にあり、まさに秘境・・・

約800年前平家一族が剣山、平家の馬場での訓練に通うため架設したといわれています・・・

奥祖谷二重かずら橋は人ひとり渡っても揺れ、その恐怖は絶叫もの!

床面も丸太や割木を荒く編んだだけで、すき間から見える川が恐怖心を煽ります。

透明度の高い川が山と調和し、秘境の雰囲気が漂う美しい景観は必見!

では、なぜ、「二重かずら橋」なのか?

はい、これはそんなかずら橋が2本並んで架かっているため!

通称「男橋・女橋(おばし・めばし)」とも「夫婦橋」などとも呼ばれています。

女橋の横にはロープをたぐり寄せて川を渡る人力ロープウェイ・「野猿(やえん)」もあります。

日ごろの喧騒に疲れた時は・・・

こうした自然と戯れるのもよいですね。

紅葉時期には、絶景であるとこと間違いなし!

さぁ、今日は祝日!日ごろの喧騒の疲れを癒しにいってらっしゃいませぇ~♪♪♪

それでは本日、祝日ですが、やることの優先順位を決め、笑顔で元気に頑張っていきましょう!!!

以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。

「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」

http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016

「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次