The BRIDGEvol.64『水路閣』(京都府・南禅寺内)

The BRIDGEvol.64

『水路閣』(京都府・南禅寺内)

南禅寺境内にある琵琶湖疏水の水路橋。

レンガ、花崗岩造りのアーチ型の橋脚である。

琵琶湖疏水は,日本の近代化を伝える貴重な産業遺産。

琵琶湖疏水がなければ,今の京都はありえないと言われています。

現在もその水は水道用水、発電用水、かんがい用水、工業用水を供給するなど様々な都市活動を支える重要な都市基盤施設。

その琵琶湖疎水の一端が垣間見える南禅寺。

境内の景観に配慮し、田邉朔郎が設計・デザインを行ったそうです。

橋好きにとっては、絶対に行っておきたい橋のひとつでした。

圧巻の日本の技術!

橋で生活が変わります。

日本人の知恵。

橋を見れば、日本の力を見ることができます。

京都に行ったら、ぜひ、訪れたい場所のひとつですね。

それでは本日も笑顔で元気にがんばっていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次