『大島大橋』(山口県)
山口県柳井市と大島郡周防大島町間の大畠瀬戸に架かる橋。
大畠瀬戸は最大流速10ノットの急流であるため、世界初となる多柱式基礎の上に連続トラスを設置する構造が採用された。
橋の東側には歩道が設置されており徒歩で渡ることができるほか、ここから渦潮を眺めることもできる。
瀬戸内海なのに・・・結構な急流です!!!
無骨などっしりとした橋!!!
安定感がある橋!!!
なんだか癒されます・・・
1976年(昭和51年)7月4日に日本道路公団により一般有料道路「大島大橋有料道路」として開通し、1996年(平成8年)6月1日に償還期間満了により無料開放となっております。
さぁ~、週末は「周防大島」にどうぞっ♪♪♪(笑)
それでは今日も笑顔でがんばりましょう♪
以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。