東の富士山、西の大山!
NHKで実施された「日本名峰ランキング」で富士山、槍ヶ岳に続き、ベスト3に選定された「大山」
海抜1709mは中国地方最高峰!
北西側の姿から別名「伯耆富士」の愛称があります!
しかし基本的に富士山とは大いに異なる複成火山で、古期の成層火山と新規の鐘状火山とからなり、山頂部分の大円頂丘は傾斜30度、比高840mにも及ぶなど、後の小爆発や烈しい侵食と崩落によって、南壁や北壁の急崖を形成。
なだらかな傾斜の西側の風景とは異なり、険しい山容を描き出しています。
海岸に高くそびえる大山は、気温の変化と共に北西季節風をまともに受けるため強風、多雪雨の気候で、冬場は西日本最大規模のスキー場として活躍。
一度は登ってみたい山です!
それでは本日も高みを目指して笑顔でがんばっていきましょう!
以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。
「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」
http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016
「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」