2020捕手力の違い!
ソフトバンクとジャイアンツの違い!
圧倒的に戦力の違いはあります。
打力、投手力、どちらもソフトバンクが上。
ただ、素人野球狂・宮迫が思う違いは・・・
「捕手力」
ジャイアンツの捕手。
定まらない正捕手。
阿部なきあとのジャイアンツの捕手。
小林がしっかりと定着するものと思っていましたが・・・
なかなか・・・
かたや、ソフトバンク。
甲斐捕手の圧倒的な成長。
持ち味の「強肩」
それにプラスアルファしたキャッチング、インサイドワーク。
守備がしっかりすれば、打撃にも影響。
久々の日本を代表する捕手に成長。
甲斐捕手の成長が4年連続日本一の原動力。
と、考えます。
来年以降、ソフトバンクの牙城を崩すのは、どこか!?
甲斐捕手が正捕手である限り、この天下は今しばらく続くか・・・
野球における捕手。
もちろん投手も重要ですが、チーム作りは、まずは、捕手。
これ、素人野球狂・宮迫の定説です。
「素人野球狂・宮迫」でした。
それでは本日も、心をこめて、信頼を得られるべく、笑顔で元気に頑張っていきましょう!
以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。
「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」
https://ameblo.jp/miyasakoproject
「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」