2021.9潮目!
昨日、日本中に激震が走った・・・
菅首相、総裁選不出馬!
首相の器。
2番手の器。
様々な器がある。
人は、自分を客観視し、自身がどんな器かを見極める必要がある。
また他者の意見を聞き、自分像を確立する必要がある。
圧倒的な存在感を見せていた官房長官時代と比べ・・・
首相となった菅さんは、あきらかに苦闘していた・・・
誰が運営しても難しい超難局。
ただ、国民に訴えかける弁舌は、皆無・・・
原稿を読めば、棒読みどころか、すっ飛ばす始末・・・
さて・・・
最悪の末期ではあったが・・・
首相として最後の決断が、退陣、それが、これまでで一番の英断となったような・・・
なんとも、皮肉だ・・・
菅首相。
何を間違えたか!?
もちろん「器」の問題もあったのだろうが・・・
潮目を読めなかった・・・
衆議院解散総選挙。
絶好のタイミングは、首相になった直後!であったはず・・・
そうすれば、ご祝儀相場もあり、選挙は優位に闘える、また1年後にあるはずであった総裁選は無風・・・
そんなビジョンを描けなかったか・・・
潮目を読む力。
立場が上になった人には必要なこと。
これは国であっても、団体であっても、もちろん個人であっても。
権限をもったときに必要なものは「潮目を読む力」
これも必要となる。
新しい首相はもちろん、様々な団体の長と呼ばれる人に必要なもの。
「器と潮目を読む力」
自分の力を見極められたら、今回の事態はなかったか・・・
なるべくして、なった事態ともいえる、総裁選不出馬。
さてさて・・・
次は・・・
広島希望の星が、日本のかじ取りをするべく奮闘されています!
しっかりと潮目を読まれ、リーダシップを発揮していただきたい!
誠実な岸田先生。
菅さんとの一騎打ちであれば、十分な勝算があった。
ただ、まさかの菅さんの退陣で、またまた「潮目」が変わった・・・
グルグル回る潮目・・・
まさかの漁夫の利的な河野さんの名前がでてきていますが・・・
広島人としては、岸田先生の政治家らしからぬ類まれな清潔感に期待もするが・・・
それだけでは物足りぬか・・・
突破する勢い!
今回の前回の総裁選前に比べ、勢いはある。
久々に広島から首相・・・
グルグル回る潮目は、いかに・・・
潮目を読めるか・・・
チャンスは、そう何度も訪れることはない・・・
チャンスをものにしてこそ!
次期首相、いったい誰に・・・
それでは、本日も、笑顔で元気に頑張っていきましょう!