36.目標

宮迫広辞苑『目標』は一昨年の大晦日にも記した。

その時・・・

「小さくてもいい、なんでもいいから、きちんと持つ!」

と、記している。

では1年が経過し、宮迫広辞苑は変化したか!?(笑)

根本的な考えは変わってはいませんが・・・

2014年バーション「目標」いきますっ~♪

目標を辞書で引くと・・・

1 そこに行き着くように、またそこから外れないように目印とするもの。

2 射撃・攻撃などの対象。まと。

3 行動を進めるにあたって、実現・達成をめざす水準

さて、私の辞書の『目標』にはこう印されている。

「明確な2つを持つ!」

目標には短期的なものと長期的なものの「2つ」があると考える。

長期的な目標を達成するために、短期的な目標を立てるという場合もあるだろうが、からなずしも短期的な目標と長期的な目標がリンクしない場合もある。

よって、1年内の短期的な目標と10年後を想定した長期的な目標を持つことが望ましいと思う。

あれもしたい!これもしたい!と欲張ってたくさんの目標を設定する場合もあるが・・・

得てして、欲張った場合、どれも履行できない!!!ということが生じる。

だから、自分がどうしたいのか!?を自問自答して・・・

短期的な目標と長期的な目標の「2つ」を漠然とではなく、明確に設定する!!!

漠然と生かされるというのではなく、明確な意志を持って生かされたい!!!

せっかくいただいた生命・・・

明確な意志をもって、自己管理化で生かされることができれば・・・

それはとても幸せなことだと思う・・・

今日から仕事という方もいらっしゃるかもしれないが、せっかくの正月休み「食べ過ぎ飲みすぎ」から離脱し・・・(笑)

思考して年初に「今年の目標」を設定!!!

そして、熟考した「10年後の自分」を思い描いてみよう!!!

未成年には無限に思える時間も・・・大人になると無限に感じられなくなるのが・・・時間・・・

時間を大切に使い!!!

目標を短期的な目標と長期的な目標の2つに分類して、設定してみましょう!!!

なかなか難しいことではありますが・・・(汗)

「目標」・・・宮迫広辞苑にはこう印されています。

「明確な2つを持つ!」

今年もすでに3日経過!!!

お正月気分を少しずつ払拭し、社会復帰準備を開始していきましょ~♪(笑)

それでは本日1月4日、しっかりと目標を立て、笑顔でがんばっていきましょう!!!

以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次