「野球で起こりやすい障害・ケガ」を未然に防ぐ!
また、障害・ケガをしても早期回復する!
そしてパフォーマンスアップする!
ために・・・
子供たち、日々、躍動しております!!!
ただいま、野球、サッカーシーズン真っ盛り!
子供たちは、毎週末、試合で連戦をこなし、疲れている身体に鞭打って!!!
継続しております!!!
努力すれば、絶対花が咲きます!!!とは言いませんが・・・
努力したことは絶対に裏切りません!!!
継続している子供たちは進化します!!!
miyasako projectでは毎月ランキング表を配布しております。
毎月配られるランキング表。
そして、各自の自己評価表を手渡しします。
子供間で進化に差が出始めると、子供たちは「やらなければ!」と思います。
「やる気にさせる!」のが大人の仕事!!!
ただ漫然とトレーニングをして、トレーニングの効果があるのか!?ないのか!?わからない!では、子供たちも「やる気」をそいでしまいます。
トレーニングの正確な方法を教え、そして継続させる「秘薬」を授けます。
身体が成長している子供たちの「体重」も重要です。
背が伸びているのに、体重が変化しない。
これは体重が減少していることと同じです。
「夏になると、あまり食べなくなるんですよ。」
保護者様からよく聞く話です。
でも、それではいけない!
子供たちが「食べられる工夫」を保護者もしないといけない!
保護者も創意工夫!!!
子供たちだけが「ガンバル!」ではなく、寄り添う保護者も一緒に創意工夫していけば・・・
より良い成果がでることでしょう!!!
と、いうことで、最近では、できるトレーニングは保護者の方にもしていただいております。
このトレーニングは何に効くの?
そんな疑問にも答えながら、体験していただきながら・・・
そうすることで、自宅トレーニングをしている時に、保護者がアドバイスできる!という環境ができます。
トレーニング指導をする時、自宅でなにをしているか!?どうしているか!?は非常に重要です。
だから・・・保護者も巻き込んで!!!(笑)
保護者も、はなはだ迷惑でしょうが、ま、健康保持、増進にもなるということで!!!(笑)
和気あいあいの中に、厳しさを織り交ぜ、保護者を巻き込み・・・(笑)
miyasako project、毎週進行中!
それでは本日も笑顔でがんばっていきましょう!!!
以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。