miyasakobase!vol.17
『ブロック苺』
静岡市の「石垣苺」は有名・・・
静岡市の駿河区西平松から清水区駒越までの久能海岸(駿河湾)沿いの東西8kmにわたって、有度山(日本平)の南斜面で石垣を利用して栽培されているいちごである。
石垣の宿熱を利用する「いちご」
いまでは全国各地で展開されている。
今回の石垣改修で、石垣苺にもトライ!
ただ、定着して収穫するには来年になる・・・
と、いうことで・・・
補修石垣に使ったブロックを利用して!
はい、ブロック苺!
思いのほか、うまくいき・・・
孫ツルの定着からわずか数カ月で・・・
実が付きました!
汚れる心配がなく、虫からの防除もでき、なかなかのすぐれもの!
ブロック苺!
路地物の苺は、今が旬!
あまぁ~~~くはないですが・・・
苺らしい酸味があり、とても美味!
作業の合間にいただくブロック苺は、高級品あまおうに、負けません!
食べ物は、どんなものをいただくか!ではなく・・・
誰といただくか!
そして、どんな場所でいただくか!
シュチエーションがとても大事!
最高級レストランでいただく食事は当然、美味しいのでしょうが・・・
それも誰と食べるか、どんなシュチエーションで食べるか!?は大事なことだと思います。
農を通して食を考える。
農を通して文化を考える。
農を通して人生を考える。
それでは本日も、笑顔で元気に頑張っていきましょう!