miyasakobase!vol.19
『ソラマメご飯』
ソラマメはソラマメでも・・・
極上品と言われる「初姫」
サヤは一般的なソラマメと同じ緑色ですが、中の豆の表面が赤いのが特徴。
粒の大きさは一般的な一寸ソラマメと同じくらいで、表面の皮を剥くと中は黄緑色で、普通のソラマメと同じになってしまいます。
味は柔らかな甘味とコクがあり、ソラマメとしてはとても美味しい品種と言われています。
プランタでも十分に育てられる「初姫」
食べ方ですが・・・
もちろん、普通のソラマメと同じ料理に使えますが・・・
それよりも・・・
ソラマメご飯にすると皮の色が出て、赤飯のようにご飯に色がつきます。
そして、これがうまい!
ソラマメぽくなく・・・
栗のような食感と味。
ソラマメ嫌いでも絶対に食べられる!と言い切れる優れもの!
米3合に対し、ソラマメ150グラム。
あとは、普通に米を炊くだけ!
皮ごと食べられます!
そして、めちゃくちゃ美味いです!
農を通して食を考える。
農を通して文化を考える。
農を通して人生を考える。
それでは本日も、笑顔で元気に頑張っていきましょう!