miyasako project番外編vol.3

体幹を鍛え、ケガをしにくい身体作り、またスキルアップの身体づくりをしていくことを掲げstartした「miyasako project」「training&stretch」

「miyasako project」の理念は『姿勢・意識・継続』

それに参加している子供の中で・・・

勉強が苦手の・・・子供たち・・・が・・・

勉強も『姿勢・意識・継続』が大事!と、考え、miyasako project番外編として、できる範囲での「勉強会」を開催しはじめて・・・約半年・・・

その子供一人(小学4年生)が・・・

学校の国語テストの中で、点数には関係がない、「関心・意欲・態度」の感想を書かせる「ふりかえろう欄」に驚愕の答えを・・・

この国語の単元の「ふりかえろう」

この単元で自分のがんばったことに○をつけ、次にがんばりたいことを書こう!という解答欄に・・・

○をつけないどころか・・・

『それなりにがんばれませんでした。』

と・・・

この単元まったく私はがんばれませんでした!ということを自らが告白・・・(笑)

この解答をみた先生は驚愕!!!だったのでしょう。

気持ちはわかります。

でも、ウィットに飛んだ先生ならば・・・

わたしが先生ならば・・・

「ある意味大物だねっ!!!」というくらいの赤ペン先生にはなったような・・・(笑)

こういう解答をされて、ムカッ!ときてしまったかもしれませんが・・・

小学4年生が、素直な気持ちで書いた感想・・・

これをみて、すぐさま大爆笑になったわたくし・・・

で、褒めてしまいました!!!(笑)

考えが及ぶ子供なら、嘘でも「全部に○」をつけ、次回はもっとがんばって勉強します!的なことを書くことでしょう。

でも、それはある意味姑息な手段でもあり・・・(笑)

子供らしくない解答でもあり・・・

この4年生はある意味、とても正直な4年生だと思った・・・

miyasako projectは塾でもなんでもないので・・・

悪いところを直す!ではなく、良いところをノビノビと育てていく感覚でいきたいと思います!!!

しかし・・・この解答・・・ある意味・・・ホント、大物!!!(笑)

疲れることも多いですが、子供たちと戯れるのは楽しいですねっ♪

それでは今日も勉強にtrainingにstretchに、しっかり笑顔でがんばっていきましょ♪

以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次