工夫を辞書で引くと・・・
1 よい方法や手段をみつけようとして、考えをめぐらすこと。また、その方法や手段。
さて、私の辞書の『工夫』にはこう印されている。
「新しい自分に出会える魔法」
遊びにしても、仕事にしても、何事も物事をするときは・・・
工夫をすれば新たな発見がある!
物事を一面的、一元的にとらえていてはわからないことも多面的、多元的に考えたり、見たりすると・・・
「新たな楽しみが増える!」こともある。
人の意見を聞く時も、自分中心に考えるのではなく、違う意見の人の立場になって考えると、新しい発見がみつかることがある。
すべてではないが、工夫ひとつで・・・
「新しい自分にも出会える」
仕事で困難にさしかかった時・・・
少し違う方向から眺めてみると・・・
新たな打開策が見つかる。
遊びにしても、いつも同じ遊びをする楽しみもあるが、少し違った角度から遊べば・・・
新たな喜びが見つかる。
同じ場所に行っても、その時の気持ち、気分で違う景色に見えることもある。
一度行ったところだから行かない!ではなく、今行けば、その景色がどんな風にみえるのか?と考えれば、再び足を運んでみようと思う。
ちょっとした工夫、少しちがった工夫をすることで・・・
「新たな発見がある」
物事は一面的、一元的にとらえてはいけない・・・
ちょっとした・・・工夫で・・・
同じ仕事も、遊びも景色も一変することがある・・・
そう考えると、退屈な時間、漫然とした時間というものはなくなる・・・ような・・・気がする・・・
いや、逆に忙しくなる!!!?(笑)
「工夫」・・・宮迫広辞苑にはこう印されています。
「新しい自分に出会える魔法」
それでは今日もしっかりと工夫して!!!
一週間の始まりです!!!今日も笑顔で元気にがんばりましょう!!!
以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。