一昨日は体幹トレーニング、体幹分離トレーニングを行いました。
体幹トレーニングはメニューとセット数を限定して行いました。
またmiyasako projectの基本理念である「姿勢、意識、継続」をポイントに行いました。
体幹トレーニングは機械を使わない自重を生かしたトレーニングです。
野球で投げる、サッカーで蹴るなどの際に、正確に、力強く行えれば良いパフォーマンスが発揮できます。
そのためにはまず自分の体(自重)をコントロール出来なければなりません。
それを鍛えるトレーニングのひとつが体幹トレーニングです!
地道なトレーニングですが継続できれば芯がしっかりとした強い体になります!
体幹分離トレーニングは上半身と下半身を分けて考え、連動させていくというものです。
上半身と下半身をわけて鍛える??
意味がわからないですよね!?
理屈はわかるのですが、それを分かりやすく教えるとなるとなかなか難しいです。
まだ指導については手探りの状態ではありますが、子供たちに上手く伝え、子供たちの身にしっかりと沁み込ませたいと思っております。
トレーニングを指導しながら気づく部分もが多々・・・
それは、また次のトレーニングに繋げていきます!
以上 miyasako project トレーナーの平島でした。
以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。