第97回全国高等学校野球選手権大会第7日!
昨日は2回戦、4試合!
甲子園はオコエ選手の一挙手一投足で大歓声!!!
まずは結果から・・・
第1試合 鳥取城北(鳥取)6 – 9鶴岡東(山形)
第2試合 関東一(東東京)12 – 10高岡商(富山)
第3試合 興南(沖縄)6 – 5石見智翠館(島根)
第4試合 三沢商(青森)3 – 15花咲徳栄(埼玉)
注目は・・・
やはりオコエ選手!!!
関東一高のリードオフマン!
知らない人も少ないかとは思いますが・・・
オコエ瑠偉選手とは・・・
父親がアフリカのナイジェリア人で、母親が日本人。
出身地は東京都東村山市。
名前の「瑠偉」の由来は・・・
父親がサッカーの元日本代表・ラモス瑠偉さんのファンで、息子にもサッカー選手になって欲しいと願い・・・
『瑠偉』と名づけたそうです。
しかしオコエ選手は、サッカーではなく、野球を選んだ・・・(笑)
そんなオコエ選手の身長は183センチ!
体重は公表されているよりはありそうですね・・・
オコエ選手を観た感想ですが・・・
「圧倒的な身体能力」
野球では打撃、守備が注目されますが、昨日の第一打席をみて・・・
「素人野球狂・宮迫」は「走力」に非常に魅力を感じました。
また、魅力と同時に「可能性」を感じました。
なかなか野球において「走力」に魅力可能性を感じる選手は少ないですね。
1塁強襲ヒットをファーストがファンブルして、転々と転がる打球をみた瞬間、動物が獲物を狙うかのような「ジェットスタート」
2塁を落とし入れました。
ファーストへの強いゴロがツーベース。
足が速い!!!というのではなく、動物的な感覚!!!を感じます。
まだまだ荒削りな部分はありますが、いまある「圧倒的な身体能力」が更に開花した時・・・
数年後には「日本代表のリードオフマン」になる要素を感じました。
それだけ、魅力を感じさせる「オコエ選手」
早実清宮くんに続き、野手で観客を呼べる選手の登場です!!!
今年は投手でズバ抜けた選手が少なく感じますが、野手ではスター性を感じる選手がいますね。
関東一vs高岡商
肝心の試合内容ですが・・・
「送球ミス」がこれほど目立った試合も珍しいでしょうか。
また「バッテリーミス」も多々・・・
12対10と試合は打撃戦と評されていますが・・・
もちろん両校の打撃力の素晴らしさは認めますが・・・
「ミスの多い試合」とみました。
勝った関東一高ですが、この試合を次戦で行うと・・・
厳しい闘いになるのではないか!?
投手を含めた守りの再調整が必要と感じました。
オコエ選手をはじめ、関東一高の再調整に期待!!!
そして本日から、甲子園2試合目に突入する高校がでます。
東海大相模高(神奈川)vs.聖光学院高(福島)
遊学館高(石川)vs.九州学院高(熊本)
作新学院高(栃木)vs.上田西(長野)
中京大中京(愛知)vs鹿児島実(鹿児島)
さてさて、今日はどんなドラマが!?
広島県呉市は待ちに待った待望の雨模様・・・
甲子園の天候が心配はされますが・・・
「素人野球狂・宮迫」でした。
それでは、本日も高校球児に負けないように元気に笑顔でがんばっていきましょう!!!
以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。