先日、うちの耕運機が故障した・・・
故障したので販売店にもっていく・・・
「直りました。」
しかし、再び故障・・・
また販売店にもっていく・・・
「直りました。」
しかし、再び故障・・・
「今度こそ、直りました。」
しかし・・・
そんなことが、なんと都合4度あった・・・
これは・・・いけませんね・・・
4度目で、本当に故障していた部分の修理ができたということになります。
では、その前の3度の修理では一体なにをしたのか?
もしかしたら壊れていない部分を修理したのかもしれません。
さて、今日は何がいいたいかと申しますと・・・
「評価」についてです。
耕運機の「どこが壊れていたのか?」という評価を・・・
販売店さんは間違っていたと考えられます。
3度の修理は技術的には成功したのかもしれませんが、耕運機の不調の根本の原因が除去できていなかった!!!
直さなくてよいところを直した?のかもしれません。
これは治療家も同じです。
患者さんが来院されたら、まず、「どこがどうなっているか?」という評価をします。
正しい評価があってこそ、正しい治療があり、そして治る!!!ということになります。
先般、高校球児が来院。
以前より腰部に痛みがあるが、最近特にひどい。
整形外科にてMRI検査、レントゲン検査をするも器質的な異常はなし!との診断で当院に来院。
物理的要因で当院に通えるのは「3日」
3日で結果を出さなければいけません。
もちろん、どの患者さんも、一日でも早い改善を目指してはいますが、「3日」という期限付きの治療はとても難しいことです。
腰部に痛みが出ている「原因」はなんだ?
なぜ痛い?
どこが悪い?
どの患者さんも共通ではありますが、患者さん個々の「正しい評価」が必要です。
正しい評価ができないと・・・
正しい治療もできないので・・・
うちの耕運機のように・・・
なおりません!!!(笑)
今回は「3日間」という猶予付きの患者さんでしたので、より一層の慎重さが必要でした。
そして治療初日に下した「評価」で治療をし翌日・・・
なんと・・・
全く改善なし!!!
前日に施した治療には自信があったので、これは治療が悪いのではなく、正しい評価ができていないため、腰部に対する痛みを緩和することができなかった!のではないかと考えました。
しかし、何度評価をし直しても・・・
自分の評価も間違っているとは思えず・・・
困惑・・・
こうなると「一人親方」のわたしたちは苦闘します・・・
自分の評価に疑問符がついた時・・・
通常、第三者の評価をいただくとヒントが得られます。
しかし、「一人親方」独立開業者が第三者に「評価」について聞く!ということは、口で言うは易く、行うが難し!です。
もちろん物理的にも難しいことです。
ただ、最近は画像、動画を簡単にとることができ、また簡単に送信することも可能です。
スマホの普及、またそれにともなうソフトの普及で情報を共有することができます。
もちろん個人情報はしっかり守らないといけませんが・・・
今回は時間も限られているということで・・・
「SNS」を使って治療仲間に連絡・・・
すると・・・
自分とは視点の違う「見立て」「評価」が数件でてまいりました。
思いこみ。
一人親方にありがちなことです。
思いこみというのは思考を停止させます。
今回仲間がヒントをくれて・・・
わたしは「思いこみ」をし、今回に関しては正確とは言えない評価をしているのではないか?とも考えられました。
そしてヒントをもとに、評価を改め、2回目の治療。
すると・・・
前日は全く改善しなかった「足位」が・・・
一気に改善!!!
3回の治療を経て、こちらの想定範囲以上の改善がみられました。
一人親方の思いこみ。
これは誰も幸せになりません。
開業して22年にもなると基礎基本を忘れているわけではないですが、慣性という、くだらないものが付随してきます。
今回、治療仲間がその「慣性」を打破してくれました。
治療が凄い!!!という治療院がありますが、それは治療が凄い!という前の評価が正しくできる!という治療院です。
施術技術はもちろんですが、いくら技術が優れていても「正しい評価」ができないのであれば、それはなんの意味もありません。
治療の前に、「まず評価」
いや、治療の前に「まず正しい評価」
これが大切です。
評価を正しくできれば・・・
治る過程が想像できます!!!
評価が正しくできていなければ・・・
治る過程が想像できません!!!
うちの耕運機もそうですが、何事も「正しい評価」をしていただかないことには、直るものも治りません!!!
これは治療家だけでなく、どんな仕事にも共通しているものではないかと耕運機にも教えられました!!!
そして、やはり「何事」も一人で抱え込むのではなく、相談する勇気!というのも必要だと感じました。
道は一つではない。
下手なプライドより、複数の知恵を借りることも大切!!!
幸い、わたくしのまわりには、知恵を貸してくれるたくさんの仲間がいます。
ありがたいことです。
基礎基本。
慣性にならず!!!
ふと、自分を見つめ直し・・・
今日も「正しい評価」をしていきます!!!
それでは皆様も「正しい評価」をして今日も笑顔で元気にがんばっていきましょう!!!
以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。