スポーツ選手の食事勉強部屋!vol.2

スポーツ選手の食事勉強部屋!vol.2

「バランスのよい食事」

ここで言うバランスとは・・・

朝、昼、晩の3度の食事バランス。

また、栄養の偏りがないか!?という・・・

栄養バランス。

昨日お伝えした「カロリー量」を3度の食事で偏りなくバランスよく!

これは当たり前のように思いますが「食事の根幹」でもありますので、十二分に理解しておきましょう!!!

3度の食事バランスについてはすぐにわかるでしょうから、本日は「栄養バランス」について。

食事には・・・

大きくわけて・・・

「主食」

「主菜」

「副菜」

「汁もの・スープ」

「乳製品・デザート」

「果物」

と、6つに分類できるかと思います。

ここまではOKですね。

では、その中身について・・・

「主食」・・・ご飯、パン、麺類などの炭水化物。身体の土台と考えて下さい。

「主菜」・・・肉、魚介類、大豆などおかずのメインとなるものたんぱく質。

「副菜」・・・野菜、海藻を中心としたビタミン、ミネラル、食物繊維。

「汁もの・スープ」・・・味噌汁など、内容によればたんぱく質、そして水分補給。

「乳製品・デザート」・・・牛乳、ヨーグルトなどたんぱく質、カルシウム。

「果物」・・・生フルーツはもとより100%果汁ジュースなど、ビタミンやミネラル。

そんなに難しくはないですね。

中学校の家庭科でも習っているところですから!!!(笑)

この「6つ」を上手に組み合わせて「バランス」の良い食事をする!!!

主食に偏らない!

主菜に偏らない!

デザートだけ!などはもってのほか!!!(笑)

食事は生きるために、もちろん継続はできていますが、「バランスの良い食事」が継続できているか?と問われれば、心配な人も多いのではないでしょうか?

スポーツ選手は特に!!!

ダイエットをしている人も・・・

いや・・・

人生もそうですが、食事も・・・

「バランスは大切です!!!」

本日は「6つ」の分類を覚え!!!

そして、バランスよく!ということを覚えておきましょう!!!

それでは本日も食事はもちろん、すべてにおいてバランスを考え、笑顔で元気にがんばっていきましょう!!!

以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次