スポーツ選手の食事勉強部屋!
miyasako projectを開始した3年前より、「食事」に関する講習会、研修会に出席し「栄養学」を学んできました。
いろんな知識を得ることができましたが、やはり整理しなければいけませんね。
そして整理できれば、少しでも子供たちのためになるのではないか!?と・・・
「新企画」
名付けて
「スポーツ選手の食事勉強部屋」
これはスポーツをしていない人にとって、関係ない?とも思えますが・・・
ダイエットなどを試みる人にとっても有益になろうかと思います。(笑)
では、第一回目は「摂取カロリー」について。
一般的な成人の摂取カロリーの目安は、だいたい1日「1800kcal~2200kcal」前後と言われています。
スポーツ選手は一般的な人より「摂取量」は多くとらなくてはいけません。
これはなんとなくわかりますね。
では、どれくらいのカロリーを摂取すればよいのか!?
もちろん競技によっても違ってきます。
マラソンランナーと野球選手では当然変わってきます。
もちろんトレーニングの内容、種類、性別、体格によっても違います。
画一的に語ることは難しいですが、一般的には・・・
スポーツをしている中高生は1日「2500kcal~5000kcal」が必要と言われています。
トレーニングで消費されたエネルギー量は食事で補わなければ、体重が減少する!ということになります。
激しいトレーニングをしたあとは、多くの食事が必要という訳です。
では、あまり動かなかった一般人は、そんなに栄養を摂らなくてヨイ!ということにもなりますね。(笑)
トレーニングで動いた後、激しい練習をした後等は大量のカロリー摂取が必要です。
1日「2500kcal~5000kcal」
幅が大きすぎますが・・・
「エネルギー消費量の計算方法」というものがあります。
20歳一般男性で体重1キロ当たり40kcal/日
20歳一般女性で体重1キロ当たり38kcal/日
スポーツ選手の場合、最大25%加算する。
例えば・・・
体重が65kgの人の場合・・・
一般男性の場合・・・
40kcal/日×65kg=2600kcal
スポーツ選手の場合は、25%加算ということになりますので・・・
50kcal/日×65kg=3250kcal
もちろん絶対!ではないのですが、体重から「摂取カロリー目安」を算出することができます。
最近は食べ物に「カロリー表示」をしているものがあります。
それらを参考にすれば、どれだけ動いたから、どれだけ食べなければいけない!というのも具体的にわかります。
え?わからない?
では、日本人ですので、「ご飯」でカロリーを考えてみましよう!!!
ご飯100gのカロリーは・・・168kcal
え?ご飯100gがどれくらいかわからない?
子供茶碗一杯がおよそ100g。
茶碗一杯が140g。
どんぶり一杯が240g。
え?わからない?
通常のご飯は・・・
およそ140g。
そして、そのカロリーは235kcal。
さきほどの体重65キロのスポーツ選手であれば・・・
3250kcal摂取しなければいけないので・・・
通常のご飯換算にすると・・・
「13杯」食べないといけない計算になります。
どんぶり飯と計算したら・・・
「8杯」食べなければいけない!
もちろん、これは「ご飯」だけ!ということなので、そんな人はいないでしょうから・・・
あくまでも目安です。
ただ、通常のご飯一膳は・・・

「235kcal」
今日はこれは覚えておいて下さい!!!
今後、対比する数字になります。
また、さきほどの計算式・・・
「エネルギー消費量の計算方法」
20歳一般男性で体重1キロ当たり40kcal/日
20歳一般女性で体重1キロ当たり38kcal/日
スポーツ選手の場合、最大25%加算する。
子供がどれだけ摂取すればよいか!?また、自分がどれだけ摂取すればよいか!?
どれだけ摂取すれば体重が増えるか!?減るか!?
は、各自で計算をしておいて下さい。
さて、またまた新企画もいきなり長文になってしまいましたが・・・
少しずつ「食」について一緒に勉強していきましょう!!!
ご飯一膳は・・・「235kcal」
それではダイエット組は食べ過ぎに注意して、カロリーに注意して、今日も笑顔で元気にがんばっていきましょう!!!
以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。