スポーツ選手の食事勉強部屋!vol.17
「持久力をつけるには鉄分!」
鉄分は全身に酸素を運ぶ役割を担っています。
鉄分が不足すると筋肉に酸素が十分に運ばれず持久力が低下します。
身体を激しく動かした分、新しい血液を作らなければなりません。
また、発汗により鉄分が失われます。
カルシウムと同様にスポーツ選手は鉄分も普通の人より多く摂らなければいけません。
鉄は意識的に摂取しないとなかなか通常の食事では摂れないものです。

鉄分を多く含む食品は・・・
レバー、貝類、ひじき、ほうれん草、大豆など・・・
鉄分は極めて吸収率が悪いため、鉄分を摂る際は・・・
たんぱく質、ビタミンCと一緒に摂取することがよいですね。
また、気をつけなければいけないことが、もうひとつ。
コーヒー緑茶に含まれる「タンニン」は鉄分の吸収を妨げると言われています。
コーヒーや緑茶を飲みながら、また食後すぐにこうしたものを飲むのは控えたほうが効果的!
知っていなければ、せっかくの行動が、食事が無駄になります。
日々の食事をしっかりと考え、効率的に栄養を吸収させていきましょう!
それでは本日も食事をしっかりと考え、笑顔で元気にがんばっていきましょう!!!
以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。