おすすめpoint136 『ながの湯』(大分県・長湯温泉)

おすすめpoint136

『ながの湯』(大分県・長湯温泉)

日本一の炭酸泉!で有名な長湯温泉!

大分県と言えば、別府温泉、湯布院温泉などががメジャーですが・・・

メジャーなところよりは、こじんまり!が好きなわたくし・・・

仕事が終わったあと、地元の人が日常で使うようなお風呂を求めていたところ・・・

ちょうどよいお風呂発見!

長湯温泉の「私営公衆浴場・ながの湯」

周囲は長閑な田畑が広がる湯小屋!

管理人さん?お風呂の管理者はいなく、料金箱が設置!

各自が料金箱に湯銭をいれる!

いいですねぇ~(笑)

公衆浴場といっても木造りの外観でウッディなやさしい雰囲気の施設。

お風呂は男女別の内湯、3つの家族風呂があります。

温泉の析出物で赤茶色に染まった2×3mのコンクリ浴槽、壁より塩ビ管が伸びていて約50L/minもの源泉がゴボゴボと間欠泉のように噴き出し、浴槽へ投入されていました!

炭酸泉!を想像していたので多少の戸惑いはありましたが、新鮮な源泉が大量に注がれていて圧巻!

仕事のあとに入る、ほっこりお風呂で、ほんわり!

少しの時間でも、こうした時間がとれると、リフレッシュができますね。

昨日ご紹介した「岡城」を探索した後に、『ながの湯』で、ほっこりするのはいかがでしょうか!?

そして今日も笑顔で元気にがんばっていきましょう!

以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。

「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」
http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016

「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」
http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次