平成28年度秋季広島県高等学校野球大会準決勝結果!
昨日、行われた秋の高校野球県大会準決勝・・・
市立呉・呉港が敗退!!!
準決勝・第一試合
市立呉 3-15新庄
新庄が初回、4本の安打と新庄らしい好走塁で市立呉の立ち上がりを襲い2点を先取!
実力で優位な新庄に先手を取られる市立呉としては嫌な立ち上がり。
2回は無難に押さえるも・・・
3回、今夏、一年生ながら新庄の優勝に貢献した河内がレフトスタンドにホームラン!
市立呉は2回にスクイズで1点。
4回にはバッテリーミスで1点を奪い、なんとか試合を立て直おそうと懸命。
そして試合は5回に決す!
5回表、新庄の攻撃、1本のヒットから連続四球で先発池田投手降板。
救援で登板した高松投手も新庄の勢いを押さえきれず・・・
ヒット、四球・・・
という一番してはいけない展開に・・・
そして極め付けが・・・
パスボールにて1点を献上。
新庄の「この4点目」が市立呉にとどめを刺しました。
ここからは新庄劇場!
ダブルスチールあり、好走塁のタッチアップあり!
ヒットがでればエラーを誘い・・・
結局、試合が終わってみれば・・・
15-3という大差のゲームになってしまいました。
圧倒的戦力優位の新庄が嵩にかかった攻撃!
市立呉も自分たちのリズムをとることが全くできず・・・
無念の敗戦。
準決勝・第二試合
尾道商 1-0 呉港
実力差拮抗の両校。
先制点がものを言う!と観ていたこの試合。
なんと「1-0」という最少スコアでのゲームになりました。
尾道商の勝因は・・・
「花坪采配の妙」
積極的投手交代により流れを引き寄せました。
6回を投げた先発高杉投手。
6回を被安打3、四死球3、無失点で乗り切り、1点リードの場面で・・・
7回から投手交代!
スタンドからも「なぜ投手交代?」という声があちらこちらからでましたが・・・
交代した長島投手が好リリーフ!
高杉、長島投手とも最速は130キロに届かないストレートではありますが、80キロ台のスローボールを駆使し、120キロ台のストレートを速く見せる投球術。
「いつでも打てる!」と思えそうな投手で、打てそうで、打てない呉港打線。
投手交代で目先も変わり、結局変わった長島投手からもヒットはわずか1本。
呉港打線は2人の投手にわずか散発4安打では、なすすべなし!
呉港の前畑投手は、前日の準々決勝のキレはないものの、要所を押さえる辛抱の投球。
1点を奪われたのは2塁打から送りバント、犠牲フライ。
実力は拮抗していましたが尾道商の選手たちが自分たちの野球をすることができました。
両校とも大きなミスもなく、貧打線と思える試合でしたが、引き締まった好ゲームでした。
この結果、中国大会の切符は・・・
新庄、尾道商が獲得!
中国大会のもうひとつの切符は・・・
「市立呉vs呉港」の勝者!ということになりました。
決勝戦、3位決定戦は15日土曜日に、呉二河球場で行われます。
昨日は天候も心配はされましたが、太陽も顔をのぞかせ秋晴れの中行われました。
2試合とも大変小気味よい試合となりました。
新庄・尾道商中国大会出場決定おめでとう!
市立呉・呉港は中国大会目指し1週間、しっかりと調整をするように!
「素人野球狂・宮迫」でした。
それでは本日も高校球児に負けないように笑顔で元気にがんばっていきましょう!
以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。
「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」
http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016
「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」
http://www.miyasako.net/