第89回選抜高等学校野球大会2日目!
54年ぶり、呉に甲子園の勝利!!!
昨日行われた選抜甲子園で初出場の市立呉が延長戦を制する!!!
市立呉6-5至学館
先制を許した市立呉。嫌な展開になるも、スクイズで同点。
5回、ヒットを足掛かりにヒットエンドランが見事的中!
1点リード!も・・・
すぐさま逆転をされる、またまた嫌なムード。
両チームとも積極的に盗塁、エンドラン、バント、スクイズを絡める目まぐるしい展開。
次の1点をどちらがとるか!?という展開で・・・
その1点は8回、至学館に!
それもセーフティースクイズで!
市立呉には絶望的な1点。
至学館にすれば勝利をほぼ確定したと思える1点。
至学館、勝利を確信して臨んだ9回表。
先頭の7番青木がセンターに痛烈なヒット!
もしや・・・と思いたいところでしたが次の打者がアウト。
1死1塁。
万事休すか・・・
と思ったところで・・・
初回、失点に繋がる痛いミスをした上垣内がミスを挽回するツーベースを放ち1点差!
しかし8回裏の失点は痛く、1点差は重くのしかかりなかなか流れを引き寄せることは難しいと思ったが・・・
ここまで好投していた池田が値千金のツーベースを放ち、なんと同点!!!
この同点劇は誰もが予想できなかった展開・・・
ここからは至学館ベンチの迷走が始まる。
ここまでも試合を細かく動かしていた至学館ベンチ。
ただ、監督の采配に選手がついていけていないように見受けられました。
その間隙を市立呉が責め立てる!
延長12回。市立呉はスクイズで均衡を破り、とどめは・・・
上垣内!!!
初回のミスを同点劇で、またダメ押しの一打でチームを救いました!
盗塁あり、エンドランあり、スクイズあり、エラーあり、両ベンチが「けたたましく」フル稼働する展開。
軍配は市立呉に上がりました!
市立呉にとって反省はたくさんあります。
ただ・・・
とってもよくやりました!!!
はい、甲子園初勝利おめでとう!!!
54年ぶりの呉市から甲子園に!で喜ばしかったですが、初勝利というお土産までいただきました!!!
何度も言い、恐縮ではありますが・・・
市立呉、おめでとう!!!
それにしても観るだけでも肩がこる試合でしたね。(笑)
日大三5-13履正社
大注目の安田がなんと3打席連続三振で甲子園がどよめいた試合。
日大三の櫻井投手は本当に素晴らしい投球を見せました。
序盤、そして主軸には!
ただ・・・
下位打線、また走者を出してからの投球に難あり!
走者がいない状況下では超高校級!
しかし走者がいる場面では高校級。
高校級では西の横綱は倒せなかったですね・・・
ただ、櫻井投手の潜在能力の高さズバ抜けています。
この試合、初戦ではなく3回戦以降に観たら、また違った展開になったのではないでしょうか。
注目の安田ですが最後はきっちりと自分の仕事をし、大器の片鱗はみせてくれました!
次戦の安田に、さらに注目!!!
また夏の日大三の櫻井投手にも要注目!
熊本工0-9智弁学園
開会式の行進で足並みが揃わなかった熊本工・・・(涙)
試合でも足並みが揃わず、終始自分たちの野球ができなかった熊本工・・・
久々の熊工旋風を期待していただけに・・・
残念・・・
智弁学園が前年度王者の貫禄勝ち!!!
そして本日大会2日目。
高岡商vs盛岡大付
報徳学園vs多治見
中村vs前橋育英
21世紀枠の中村高校がどんな闘いを見せてくれるか楽しみですね。
がんばれ中村!!!
「素人野球狂・宮迫」でした。
それでは本日も高校球児に負けないように笑顔で元気に頑張っていきましょう!
以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。
「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」
http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016
「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」
http://www.miyasako.net/