The BRIDGEvol.54 『芦田川大橋』(福山市)

The BRIDGEvol.54

『芦田川大橋』(福山市)

芦田川大橋は,入江大橋から続く都市計画道路・神辺水呑線が芦田川を渡る地点の橋。

芦田川は、広島アジア大会でも使用された「国際A級の漕艇場」となっているため、このコース幅確保のため径間を広くする必要があった。

また、芦田川両岸の高水敷は市街地の貴重な憩いの場でもあることや,近隣の竹ヶ端運動公園での各種競技会などで多くの人が訪れる地域でもあるため、ランドマークとなる橋として、福山市内では初めてとなる斜張橋形式が採用された。

毎年、芦田川大橋のすぐ上流で行なわれる花火大会では、大輪の花火に照らし出される芦田川大橋のシルエットが絶妙のアクセントとなるらしい・・・です。

今回の写真はアングルがさえないですが・・・(汗)

それでは本日も笑顔で元気にがんばっていきましょう!

以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。

「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」

http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016

「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次