miyasako project主催 平成29年度第2回保護者講習会

miyasako project主催

平成29年度第2回保護者講習会

「親は子どもとどうかかわるべきか!?」

講師 ストロング宮迫先生

(新・勉強の常識著者、受験コンサルタント)

日時 平成29年12月18日(月)

19時30分~21時

仁方市民センター2F第一会議室

以前にも告知はしておりますが・・・

12月18日(月)19時30分より、平成29年度第2回保護者講習会を開催いたします。

今回の講師はストロング宮迫先生。

「親は子どもとどうかかわるべきか!?」と題して講習していただきます。

第1回は8月に「子どもの上手な褒め方」と題して山田 豊先生(一般社団法人日本ほめる達人協会特別認定講師)にご講演いただきました。

子どもと親の関わり。

なかなか難しい問題。

親子関係に正解はない!だけに思考錯誤する親子。

悩める親に少しでも光明がさせば!という思いからの「親子シリーズ」です。

親子関係の中でよく登場する「過保護、過干渉」

よかれ!と思ってしていることが、子どもの成長を阻害するケースも散見。

より良い親子関係の構築で、未来ある子どもたちの成長を推進する!

そのヒントが得られる講習会であると信じています。

何度も質問をされましたが、ストロング宮迫は、もちろんわたくしではありません。

「新・勉強の常識」という本も出版している受験コンサルタントです。

勉強の方法について悩んでいる親御さんにもぜひ出席していただきたいです。

「親子関係」について悩みのある方はもちろん!

自信満々の方も、自分がしていることが正しいのか!?間違っているか!?を確認する上でもぜひ聞いていただきたいと思っています。

「親子関係」を学び、子どもたちの飛躍に繋げていきましょう!

準備の都合上、参加希望の方は、メール、メッセージ、電話にてお願いいたします。

それでは本日も、笑顔で元気にがんばっていきましょう!!!

以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。

「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」

http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016

「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」

http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次