「やる気スイッチ!」vol.3
やらないといけないが・・・
なかなか「やる気」ができない・・・
行動にうつせない・・・
そんなときは・・・
「今日だけは・・・」と唱えるのはいかがでしょうか・・・
今日だけは・・・
今日だけは・・・
一気にモチベーションを高くすることを考えるのではなく、「今日だけは・・・」
継続は大切と説いていますが、その継続が誰しも途切れそうになることはあります。
どうしても「やる気」が起きないときは・・・

少しだけ逃げ道を作ることで持続性、継続性が保たれます。
持続性、継続性を習慣化させることが大切!
「やる気」を出したいけど、「やる気」がでない時は・・・
「今日だけは・・・」と唱え、身体を動かしてみましょう!
そうすると、「やる気スイッチ」の破壊が止まります。
いつでも、どこでも強制力のみで推進すると・・・
「やる気スイッチの破壊」に繋がります。
また、強制力のみだと、子供たちを、受動的な、指示待ち人間!にしてしまう恐れもあります。
子供たちが能動的に動ける人間形成!
もちろん、これはなにも子供たちだけに言えることではなく、大人でも一緒!ですね。
それでは本日も、「今日だけは・・・」と唱え、心をこめて、笑顔で元気にがんばっていきましょう!
以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。
「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」
http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016
「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」