おすすめpoint316
『耕三寺』(尾道市瀬戸田)
西の日光!とも呼ばれる「耕三寺」
大阪の元実業家耕三寺耕三が慈母への報恩感謝の思いを込めて建立された浄土真宗本願寺派の寺院で「母の寺」と呼ばれています。
平成15年には、15棟もの堂塔が国の登録有形文化財に指定。
現在は耕三寺博物館として運営。
耕三寺家の美術コレクションを、公開するため昭和28年に、国の登録博物館として開館致しました。
重文、重美を多数含む仏教、茶道、近代美術を、随時公開しております。
無檀家寺院のため寺域全体を、博物館施設として公開し維持管理をしています。
広島の宝!ですね。
たまには、こうした文化財を目にすることも大事ですね。
それでは本日も、心をこめて、信頼を得られるべく、笑顔で元気に頑張っていきましょう!
以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。
「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」
https://ameblo.jp/miyasakoproject
「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」