2021.12.24至極のプレゼント!
「正論ほどモチベーションを下げること」を経験して大進化した著者・西村貴好先生。
ご存じの方も多いかとは思いますが、「ほめ達」の理事長。
「ほめ達」とは、一般社団法人日本ほめる達人協会。
その「ほめ達」西村理事長の最新刊「背筋が伸びる日本語」
これが昨日、サイン入りで届いた・・・
この贈り主は・・・
サンタクロース。山田豊先生。
大先輩であり、かつ同志であり、失礼を承知で言わせていただくと宮迫の無二の親友。
ほめ達流で評すと畏友。
とても気持ちの良い男、山田豊先生。
あこがれる男、山田豊先生。
そんな方からのクリスマスイブに届いた贈り物。
「至極のプレゼント」
「背筋が伸びる日本語」
1章 ほめる言葉
2章 心を伝える言葉
3章 魂を奮い立たせる言葉
4章 覚悟が伝わる言葉
5章 知恵の言葉
6章 背骨となる言葉
言葉は言霊と書き続けているわたくしにとって、言葉はもっとも大切のもののひとつ。
伝え方ひとつで、人生が変わってしまうともいえる言葉。
だから、取り扱いが難しいのも事実ではありますが・・・
大切に扱いたい「言葉」
その「言葉」を西村理事長が解説!
まだ、すべてを読み切れていませんが、「スッ~」と身体にしみ込んでくる内容です。
ほめ達を知っている人はもちろん、知らない人も、また言葉について思慮したい人は、ぜひ読まれることをオススメします!
あなたの人生を変える本かもしれません。
情報が氾濫している今だからこそ、手に取りたい本。
自分にとって、気持ちの良い情報だけを選択する時代。
自分の解釈をすべてだと思いたい人が多くなっている時代。
時代の変遷はありますが、言葉にはチカラがあることは事実。
そのチカラをどう活かすか!?
それは自分次第。
そんな「きっかけ」になる本であると思います。
「ほめ達」西村理事長の最新刊「背筋が伸びる日本語」
ぜひ!
しかし、わたしのサンタクロース山田先生には、いつも「喜ばされます」
驚愕の喜ばせ方をしっている「人たらし」山田豊先生。
真似しようにもできない閾値にいらっしゃいます。
早速、お電話でお話をさせていただきましたが、話しても気持ちよい。
山田先生最高です。
サンタ山田先生、最高・至極のプレゼントをありがとうございました!
吐き出す言葉については、しっかりと責任を持ち、心して生きたいと思います。
山田先生、メリークリスマス!
皆々様、メリークリスマス!
それでは、本日も、笑顔で元気に頑張っていきましょう!