親のための想育論!vol.9
「姿勢を正しく!」

姿勢は正しく!
何事をするにおいても、姿勢が正しくないと・・・
効率が下がります。
生きる上で効率よく!がすべてではありませんが、姿勢は大事。
もちろん、この姿勢とは、身体の姿勢。
そして、姿勢にはもうひとつあって「取り組む姿勢」
姿勢が正しく整っていない場合、なにをするにしても、無駄な時間が増えてしまいます。
この姿勢の大切さは、親が子どもに教えるもの。
そして効率のよいことを証明すること。
子どもに行動を起こさせる時には、結果が必要となること多し。
やらせてみて、結果を出させる。
そして、その大切さをわかってもらう。
「姿勢を正しく!」
想いを遺す。
想いを伝える。
想育。
そんなことを一つ一つ積み重ねることができることが想育。
親の想いをしっかり伝え。
親の想いを正しく伝えよう。
親は子どもに、想いを遺そう!
想育評論家・宮迫でした。
それでは、本日も、笑顔で元気に頑張っていきましょう!