miyasako project reborn!vol.20

『アスリートコース』
各競技に必要な「瞬発力&持久力」を備えます。
どうやったら瞬発力が身に付くか!?
どうやったら持久力が身に付くか!?
各選手の現状の体力を把握し、数量・時間、そして姿勢の担保を決定します。
動画はこちらで・・・
↓↓↓↓
ただただ、苦しいことをすればよい!わけではなく、適正な数量・時間、そして姿勢の担保を見極めます。
ときに必要な「根性」ではありますが、根性だけではトレーニングで身体を壊してしまいます。
トレーニングとは、身体を鍛えることであり、身体を壊すことではありません。
その見極めが、トレーナーの真骨頂。
選手と対話し、そしてトレーニングの意味を理解させ、取り組みます。
身体力向上のため、追い込むこともあります。
強い言葉も投げかけることもありますが、すべてに根拠をもって!
根拠なきトレーニングは体罰となります。
自身が行わせているトレーニングがトレーニングなのか?体罰なのか?
それは「根拠」があるか、ないか!?
トレーニングの内容を説明できる根拠。
miyasako project reborn!では、そこを徹底して説明しています。
現在、野球・サッカー・バレーボール・バスケットボール・陸上の選手がアスリートコースを受講中です。
「やればできる」ではなく、「正しくやればできる」です。
miyasako project reborn!は、がんばるすべての人を応援します!
それでは本日も、笑顔で元気にがんばっていきましょう!