miyasako project reborn!vol.31
『コラボトレーニング!』
アスリートと高齢者!
なかなか、相容れないかと思いきや・・・
なかなか、どうして!

動画はこちらで・・・
↓↓↓↓
~YouTubeチャンネル登録、Facebook・Instagramの登録をお願いいたします~
アスリートは高齢者の動きをみて、どこをどう修正させればよいか考えることができる。
その修正ポイントを自分のトレーニングに活かす!
基礎基本の底辺はアスリートも高齢者も同じ。
量や姿勢を変え、同じトレーニングを徹底します。
また、アスリートが他者、それも弱者とされる高齢者と接することで、優しさや思いやりについても思考させることができる。
高齢者がいたからこそ、いまの日本がある!
大袈裟のように聞こえますが、本質は、全く大袈裟ではありません。事実です。
高齢者へのリスペクト。
高齢者はアスリートの動きを間近にみることができ興奮もします!
年を重ねるごとに刺激が減少するといわれる世の中。
高齢者、興奮して、奮起し、トレーニングに取り組んでいます!
まさに、相乗効果!
miyasako project reborn!は、ただただトレーニングをする場所ではなく、アスリートや高齢者の心も揺さぶりながら取り組んでいます!
miyasako project reborn!は、がんばるすべての人を応援します!
それでは本日も、笑顔で元気にがんばっていきましょう!