miyasakobase!vol.134
『ソラマメ倒伏防止対策』

豆のサヤが空に向かってまっすぐ上に伸びることから、その名で呼ばれるソラマメ。
草丈が伸びてきたので・・・
成長に合わせて株を囲うような形で支柱を立て、テープやひもを張って倒伏を防ぎます。
ソラマメは一本ずつ支柱を立てるのではなく、周りを覆い囲います。
周りを覆うだけで、隣同士の隣接で倒伏を防ぐことができます。
野菜の種類によって、支柱の仕方も様々ですね。
これからは、もう少し大きくなると、「芯を止め」ソラマメの成長を促していきます。
何事も準備が大切!
準備無くして成功なし!
自産自消。
農を通して食を考える。
農を通して文化を考える。
農を通して人生を考える。
それでは本日も、ワクワク笑顔で頑張っていきましょう!