おすすめpoint165
『イノダコーヒ本店』(京都堺町三条)
創業1940年、会社設立1958年という歴史のある会社。
2002年3月に新焙煎工場が京都竹田に完成し、より新鮮で質の高いコーヒーを提供することが可能になったとのこと。
ドイツ、プロバット社製の熱風ロースターに火を入れコーヒーを焙煎。
同じ種類の生豆であっても日々の温度や湿度の僅かな違いにより焙煎時間は変わっていきます。
いつものテイストに仕上げるには、数値化だけでは補いきれない、職人が長年培った「経験」と「勘」が必要で、大変重要な要素です。
その職人による丁寧な調節を繰り返し、イノダコーヒのオリジナルブレンドコーヒーが作られているとのこと。
はい、コーヒ(珈琲)、間違いありません!
京都に行かれた際は、ぜひ、イノダコーヒでモーニングを!そしてコーヒを!
京都まで行けない!という方は福屋広島駅前店に視点がありますので、どうぞ!!!
それでは本日も、笑顔で元気にがんばっていきましょう!!!
以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。
「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」
http://blogs.yahoo.co.jp/miyasakoproject2016
「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」
http://www.miyasako.net/