おすすめpoint31『タナカの旅行の友』(広島市西区)

『タナカの旅行の友』(広島市西区)

本日は呉ではありませんが・・・

昔から食していて、いまでも・・・どうしても食べたくなる「ふりかけ」のご紹介!!!

幼少期に食した食べ物などなどを今になって食したくなること!!!ってありますよねぇ~♪

わたしの中の「元祖ふりかけ」

それが今日の逸品!!!

『タナカの旅行の友』

このパッケージは小学生のわたくしに鮮明に焼き付いています。

今のように、コンビニがあるわけではなく・・・

食べ物が豊富!とは言い難かった幼少期。

白ご飯があって・・・この「タナカの旅行の友」があれば・・・

「腹減った~♪」と口を開けばほざいていたハラペコ小学生はすぐに静まり返っていました!!!(笑)

近年では、ふりかけの種類も多岐にわたり、たくさんの種類が登場していますが・・・

しかし、自分の中での、ふりかけの王道は・・・

『タナカの旅行の友』

昔は生産者や生産地など見向きもしませんでしが・・・

実は・・・この「ふりかけ」広島産なのですぅ~♪

広島市西区観音の本拠を置く、田中食品株式会社!!!

この田中食品が大正初期、ふりかけ食品の先駆者として”旅行の友”を開発、発売しました。

大正初期からあった『タナカの旅行の友』

食べたことがある方はたくさんいらっしゃるかとは思いますが・・・

食べたことのない方は、是非一度、ご賞味くださいませぇ~♪

それでは、ふりかけでご飯の食べ過ぎに注意しながら・・・(笑)

今日も笑顔でがんばっていきましょう~♪

以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。    http://www.miyasako.net/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次