『開花屋楽麺荘』(御在所SA)
東名阪自動車道(上り線)の御在所サービスエリアにある「開花屋」
そこの・・・
「台湾まぜそば」
開花屋さんと言えば・・・
「らぁめん、坦々麺、つけ麺」いろんな選択肢があるのですが・・・
今回は「台湾まぜそば!!!」
「台湾まぜそば」とは?
台湾まぜそば発祥の店は、名古屋市中川区の麺屋はなび高畑本店と言われている。
店主新山氏。
中華、イタリアン、有名ラーメン店での修行を経て、麺屋はなびをオープン。
台湾まぜそばはもともと、失敗したミンチを捨てようとしたところ当時勤務していたアルバイトの1人に「茹で上げた麺にかけてみたら?」と言われたのが始まりだそうで・・・
新なごやめし総選挙で準グランプリを受賞し、当時の名古屋市長から台湾まぜそばで表彰されている。
はい「麺屋はなび」ではありませんが・・・
『開花屋楽麺荘』の「台湾そば」
実に美味です!!!
写真では、大量のニラ、ニンニク、トウガラシが見え、非常に強烈な印象がありますが・・・
案外、見た目以上のパンチ!があるわけでなく・・・
すべてが絶妙のコラボレーション!
うまい!!!
少し太い麺・・・
多少のもっちり感に・・・
具材がからまり・・・
うまし!!!
最後は白飯を投入し~♪♪♪
食べ過ぎた感あり!!!(笑)
「まぜそば」というものを食べたことはあるが、はじめての感覚!!!
新なごやめし!と呼ばれる「台湾まぜそば」
名古屋でなくとも食せます!!!
はい、昨日ご紹介した「駿府城」に向かう際は、ぜひ、東名阪自動車道(上り線)の御在所サービスエリアにある「開花屋」にお立ち寄りくださいませぇ~♪♪♪
それでは本日も笑顔でがんばっていきましょう!!!
以下、「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」もよろしくお願いいたします。