はたけの時間105
『プチトマト』
広島県は4月から記録的な少雨。
野菜の成長を阻害する少雨。
手で水をやる!にも限りがあります。
そんな中、プチトマトの初収穫!
トマトにも多数の種類があります。
プチトマト、中玉、大玉と大きさでも3種。
また、色の違いでも数種。
最近ではフルーツトマトというものも出現。
トマトの進化が止まりません。
黄色のプチトマトはトマト本来の酸味よりも甘みが目立ち品種。
フルーツトマトまで甘いとは言えませんが、甘いです。
これから徐々に収穫量が増えてきます。
農を通して食を考える!
農を通して人生を考える!
それでは本日も旬なものを旬な時期にいただき、心をこめて、信頼を得られるべく、笑顔で元気に頑張っていきましょう!
以下のブログも時間があれば、覗いてみてくださいませ。
「体幹トレーニング&ストレッチ教室in呉・広島」
https://ameblo.jp/miyasakoproject
「宮迫接骨院オフィシャルホームページ」